沖縄3日間-3日目
楽しかったリゾートライフもあっという間に最終日。
今日も朝からよい天気であるが、少々風が強いので
モーニングは全員建物の中で(中は広いので悠々)
入れ立てのコーヒーを頂きながら、本日のプランの確認を。
今日はレンタカーへ向かう道中のコースだ。
最後のサービスで車はフロントまで回していただき、
荷物も積んでいただく。ありがたいことだ。
せっかくなので、首里城を車窓から眺めてと思い、
ナビで駐車場 (098-886-2020)を入れると、高速で
40分500円で到着。自家用車のスペースが開いていたので、
降りてみると、そこから守礼門が見えるではないか。ラッキー!!
つぎはテレビで紹介されていた「あげぱん」の店へ
通りから奥に入って、路地裏のような場所だが、
次々と車が来て、店の前の駐車場は大賑わいだ。
10分くらい待ってようやく揚げたてのパンをゲット。
これは帰りの空港で、待ち時間におやつとして食べたが、
話題になるだけあって、おいしかった。
そろそろステーキハウスの開店時間(11時)なので
また路地へ入る。「ジャッキーステーキハウス」は
今回の目玉の一つで、地元の人から評判がよい店だ。
テンダーロインM200g 2000円コースを頼む。
他のブログでもあるように、なぞの味のスープと
サラダ+パンかライスのセット。
残念だったのは柔らくておいしかったので、
あっという間に200gが腹に入ってしまったこと。
Lサイズにすべきだった。
食後のデザートは「パイナップルハウス」でパイン食べ放題
幹線道路から入りづらいのと、駐車場が狭いので、大変。
最後はガソリンの補給とレンタカーの返車だ。
ここからわずか6キロくらいなのに今日も渋滞である。
我慢して通ると、衝突事故の直後の様子。
バイパス4車線でまわりにショッピングセンターや
バス会社の観光バス駐車所などがあり、
できれば街中を迂回するほうがスムーズに走れるほど。
車を戻しに行くと、忙しいのか点検もそこそこに
帰りのマイクロバスに誘導された。飛行機の
2時間前に到着するよう言われていたが、
1時間でもいいくらい、スムーズに手続きは進む。
その2へ続く
この記事へのコメント