沖縄3日間-3日目その2
レンタカー会社から空港までは15分程度で到着。
ANAと告げると、3階チェックインカウンターの前まで送ってくれた。
さっそくお土産で膨らんだバッグを荷物カウンターへ運び
引換券をもらえば、後は搭乗手続きだ。
昔に来たときよりもきれいで、広くなった感じがする。
2階の出発ロビーはお土産やさんで賑わっていたが
くつろげる場所はこれといった場所も無い。
まだフライと時間まで1時間以上あるが、ゲートをくぐって
38Aまで行くことに。
なんと端っこの1階、つまりバスで近くまで行って
階段を上がって飛行機に乗るらしい。
フライト時間は14:55なので昼前に買ったあげぱんを
おいしくいただきながら待つことに。
ゲートの職員が何人かの乗客を呼んでいる。
どうしたのかと思いながら待っていると、
飛行機のシートの不具合で席の移動と出発時間の
延期が放送された。最終的には1時間遅れで出発?
ここには海上自衛隊の基地も兼ねていて
画面下の建物に収容されているヘリや飛行機が
虫干しのように外へ並んでいた。
さらにスクランブルでもあったのか戦闘機が戻ってきた。
珍しい物を見せていただいたので、少々の遅れは大目に見よう。
帰りも天候に恵まれて、まばゆいばかりの夕日を背に
新潟空港へ到着した。
荷物を受け取り、空港内駐車場で3日分の料金2400円を
支払うとすでに当たりは真っ暗。17:15の予定が19:00では。
遅くなったついでにナビですし屋を検索。
やはり新潟のすしはうまかった。
その3 会計明細へつづく
この記事へのコメント